魑魅魍魎とは?四字熟語の意味と由来を解説
魑魅魍魎の意味
『魑魅魍魎(ちみもうりょう)』という四字熟語は、様々な悪しき存在や醜いもののことを指します。文字通りに訳すと、「魑魅(魑魅魍魎の魑)」は山や森に棲む妖怪、「魍魎(魑魅魍魎の魍)」は川や湖に棲む妖怪を指します。
この言葉は、悪意や邪悪な存在、または不気味なものや醜いものを指す際に使われます。人々の恐怖や不安を表現する際にも用いられ、文学や芸術の世界でしばしば登場する表現です。
魑魅魍魎の由来
『魑魅魍魎』の成り立ちは、中国の古典文学から来ています。元は、「魑魅魍魎」という言葉が、古代中国の伝説や民間信仰に登場する様々な妖怪や魑魅と魍魎と呼ばれる存在を指す言葉です。
これらの妖怪や魑魅魍魎は、山や川に住むとされ、人々に害をなす存在として恐れられていました。そのため、『魑魅魍魎』という言葉は、古代中国の民間信仰や伝説に基づいて、悪意や醜悪な存在を指す言葉として広まりました。
魑魅魍魎の使用例
『魑魅魍魎』の言葉は、さまざまな場面で使用されます。以下にいくつかの使用例を示します。
- 彼の周りには魑魅魍魎がうようよしているようで、不安を感じる。
- 都会の夜は魑魅魍魎のようなものばかりで、心が落ち着かない。
- 彼女は魑魅魍魎のような人々から距離を置くようにしている。